2012年11月27日火曜日

白菜漬け(ゆずピールを使った二度漬け)


今回は建築から離れ、私が趣味と実益を兼ねて作っている、ゆずピールを使った白菜漬けのレシピを紹介します。(白菜も自前で作っています。)
 
自家栽培の白菜畑
Ⅰ.準備する物
   白菜・・・・・2~4株(5㎏程度)
   粗塩・・・・・白菜の重さの3%
   追加の塩(本漬け用)・・・・・白菜の重量の0.5%
   赤唐辛子(小口きり)・・・・・2~3本
   漬物用昆布・・・・・白菜の重量の0.5%
   ゆずピール(ゆず皮の千切りでもよい)・・・・・白菜重量の2%(ゆずピールの場合)
 
   ※ ゆずピールは妻の実家が果皮ピール等を作っている菓子製造業で、こちらから調達
     しています。
     
     果皮ピール菓子については下記リンクを参照ください。
       自然素材の菓子工房<ミヨーネ>: http://www.miyone.com/
       ゆず・しょうが商品<進藤重晴商店>:http://p-l.jp/
       
Ⅱ.下漬け
 
1.外側の葉は、汚れや傷があるのではがします。比較的きれいな葉は白菜漬けの上にふたの   
  ようにかぶせるので捨てずにとっておきます。
 
2.白菜は根元から半分くらい切り込みを入れ、手で割く。
  (こうすると、ポロポロと葉のクズが出にくくなります。)
 
切込みを入れた状態

















3.さらに包丁を入れて手で割き4つ割にする。
 
4.切り口を上に広げ、1日ほど天日干しにする。
  (干すことによって余分な水分が除かれ、甘みが増します。)
 
 
5.白菜をザッと洗って水気を切る。
 
 
6.漬物容器の底に粗塩を少しふっておく。
 
7.粗塩を白菜の軸の間に入れるように振りいれる。表面にも粗塩をこすりつける。
  (塩を2~3当分に区切りをつけておくと目安になり均等につけやすくなります。)
 



 

8.白菜の切り口を横にして、葉先と根元が互い違いになるように入れる。
 
 
9.2段目は下の段と向きが直角になるように敷き詰める。
 
 
10.残った粗塩をすべて上にふり、手で白菜をギュッギュッと強く押し込む。
 
11.外側の葉をかぶせる。
 
 
12.押しぶたをして、おもしをのせる。すずしい場所に置いて、水が上がるのを待つ。3日ぐらい。 
   
 
 
今回は、これで終わりです。次回は本漬けのレシピを説明します。

0 件のコメント:

コメントを投稿